YMO Wikia
Yukichi (トーク | 投稿記録)
Yukichi (トーク | 投稿記録)
編集の要約なし
 
28行目: 28行目:
   
 
{{Wikipedia|エスペラント (坂本龍一)}}
 
{{Wikipedia|エスペラント (坂本龍一)}}
  +
  +
[[Category:坂本龍一の作品]]

2007年9月11日 (火) 12:16時点における最新版

エスペラントesperanto)とは、1985年10月5日に発表された坂本龍一の5作目のオリジナルソロアルバムである。

解説[]

前衛舞踏家モリサ・フェンレイから依頼されて作られた。タイトルはルドヴィコ・ザメンホフが考案した人工言語エスペラント」からとられている。

フェアライトCMIの導入、サンプリング音源の使用など、いわゆるテクノ音楽の手法をエスニック音楽に取り入れており、ポップではない新しい音楽の構造を志向している。作中に現れる多くの間と静かな音は、ダンサーの衣擦れや床の鳴る音を意識しているためである。製作には著名なパーカッショニストであるYAS-KAZが参加している。

坂本は本作の出来に納得したらしく、2004年にリリースしたアルバム『キャズム』のインタビューにて「本当、大満足。『エスペラント』と同じくらい、自分にとって大事なものが出来たという感じがしています。」と述べている。

収録曲[]

※全作曲:坂本龍一

  1. A Wongga Dance Song
    金属音・パーカッションの乱舞とブレイクによる静寂が交互に現れる曲。中間部では様々な短いモチーフが次々と顔を出し、終盤には「アン・ドゥ・トゥロワ」のサンプリング音が痙攣した様に鳴り続け飽和状態に達した瞬間、唐突に次の曲につながる。ギターによるノイズはアート・リンゼイによる。
  2. The "Dreaming"
    断続的に現れる女性の声、コオロギの鳴き声、アート・リンゼイのノイズギター、インドネシアの竹製の楽器アンクルン等で構成されている。
  3. A Rain Song
    細かい動きのエレクトリックピアノを軸に、ノイズにより組み立てられたリズムが現れたり消えたりする。
  4. Dolphins
    前曲から続く女性の声より始まる。深いリバーヴ音を伴なった和音の響きが断続的に現れる、音の隙間が多い曲。
  5. A Human Tube
    ピアノストリングス(サンプリング)による不協和音の連打。表現主義現代音楽のスタイルを借りている。
  6. Adelic Penguins
    比較的ハッキリとしたメロディーを持つ曲。アートのリズミカルなノイズギターが大々的にフィーチャーされている。坂本のシングル「ステッピン・イントゥ・エイジア」には、この曲のフレーズの一部を使われている。
  7. A Carved Stone
    断続的なアフリカの打楽器とDX7の琴のフレーズに乗せ、ピアノ、シンセの和音、ベルの音などが美しく漂う。ピアノはカーツウェルを即興で弾いたもの。
  8. Ulu Watu
    動物たち・たちの鳴き声の上で、金属音やトランペットを模したシンセの速いパッセージが鳴り響く。
Smallwikipedialogo.png このページには、クリエイティブ・コモンズでライセンスされたウィキペディアの記事が使用され、それをもとに編集がなされています。使用された記事はエスペラント (坂本龍一)にあり、その著作権者のリストはページの履歴に記録されています。